ちたもんプレミアム認定商品

寺本まんぢう
寺本まんぢう

寺本まんぢう

醸造業が盛んだった知多市八幡地区で明治の終わりに、初代早川末吉が創業した当時からある酒元饅頭。創業当時から変わらず、生地に米麹ともち米を発酵させたものを練り込み、餡は北海道産の小豆を豆から炊いたこし餡を使用しています。推古天皇が建立した法海寺の元寺があったとされるこの地域の呼び名にちなんで名付けた「寺本まんぢう」。地元の方からは「てらまん」と親しみを込めて呼ばれています。

商品情報

価格
¥120
購入できる場所
寺本饅頭本舗 知多市八幡字月60
梅の館 知多市佐布里台3-101
事業者
寺本饅頭本舗
外部リンク
オフィシャルサイト
公式Facebookページ

知多市物産振興会とは

知多市物産振興会は知多市を訪れる観光客、市民の手土産品・贈答品の需要に応えるため、新しい名産品、土産品の発掘、育成を図り、併せて知多市の観光及び地域経済の活性化を目的として知多市、知多市商工会、知多市観光協会で構成した会です。

ちたもんとは

「ちたもん」は、知多市の伝統や郷土色豊かな品物をたくさんの人に知ってもらうため、知多市物産振興会が定めた「知多のいい物(もん) うまい物(もん)」の総称です。

詳しく見る

ちたもんプレミアムとは

「ちたもんプレミアム」は、知多市物産振興会が2年に一度、有識者による審査会を開催し、その商品の持つ魅力により知多市の観光や地域経済の活性化に寄与することができると判断した厳選された逸品に与えられる称号です。

詳しく見る