「ちたもん」登録申請について

知多市物産振興会「ちたもん」登録申請のご案内【随時募集しています】

「ちたもん」は、知多市の魅力ある商品を多くの方に知っていただき、気軽に普段使いしていただくことを目的として、令和元年に誕生した地域ブランドの称号です。

今後、知多市物産振興会(商工会・観光協会・知多市で構成される会)では、「ちたもん」をより広く世間に周知する取り組みを進めてまいります。つきましては、多くの商品を「ちたもん」にご登録いただきますよう、ご案内申し上げます。

部門
  1. 飲食物
    対象:小売用の食品、菓子、酒、調味料など
    ※食品に関しては、菓子や調味料のように種類が異なる商品であれば、各カテゴリにつき最大3品まで登録が可能です。
  2. 飲食店が提供している物
    対象:オリジナル性のある商品
    ※市内の他店でも類似するメニューがある場合は登録をご遠慮ください。

    登録不可の例
    - 単なる一般的なメニュー(例:焼きそば、炒飯、ラーメン、牛丼、ハンバーグなど)
    - メニュー名に店名などがついていても、オリジナル性がないと判断された場合

  3. 民工芸品
    対象:小売用のアパレル製品およびグッズなど
  4. 農産物
    対象:小売用にパッケージングされたもの
資格

知多市にて生産もしくは製造している事業者 又は 知多市にゆかりのある物を生産もしくは製造している事業者

申請方法

商品ごとに「ちたもん登録申請フォーム」にてお申し込み下さい。

【申請に必要な情報】
    商品について
  • 必須:商品名、価格、商品の特徴・説明、商品写真、商品の販売状況(販売中 または 販売予定)
  • 推奨:パッケージ写真、商品WEBページURL
    事業者について
  • 必須:事業者名、住所、電話番号、申請者(※)、メールアドレス(※)
  • 推奨:オフィシャルサイトURL
  • ※:非公開
アイテム数

1部門につき3品まで(ちたもんプレミアム認定商品含む)

登録料

無料

審査

書類審査

登録の可否に関しては、登録証の送付をもってお知らせします。登録できない場合のみ電話連絡致します。

「ちたもん」登録後
  • 「ちたもん」登録証を交付します。
  • 「ちたもん」ウェブサイトに商品ページを掲載します。
登録期間

令和8年12月31日までとし、以後更新制とします。

プレミアム認定について

知多市物産振興会 「ちたもんプレミアム」認定会 出品のご案内

「ちたもん」とは、知多市の魅力ある商品をたくさんの人に知ってもらい、気軽に普段使いしてもらうことを目的に令和元年に誕生した地域ブランドの称号です。

その中でも、特に魅力のある商品を「ちたもんプレミアム」として知多市物産振興会(商工会・観光協会・知多市で構成した会)が認定し広く世間に周知しています。

今年は2年に一度の認定会を下記日程にて開催しますので、ぜひ出品して頂けますようご案内申し上げます。

認定会開催日
令和5年11月30日(木) 午後3時
認定会場
知多市商工会館 2階
認定部門
「飲食物(加工品)」、「工業製品」の2部門
応募資格
知多市にて生産もしくは製造している者 又は 知多市にゆかりのある物を生産もしくは製造している者
応募締切
令和 5年10月13日(金)
応募方法
商品ごとに別紙の申請書に必要事項を記入の上、 知多市商工会までお申し込み下さい。
ちたもんプレミアム募集案内 ちたもんプレミアム申請書
出品点数
特に制限なし
出品料
無料
出品商品の搬入
申込者に直接ご連絡いたします。

「ちたもんプレミアム」の発表等

  1. 「ちたもんプレミアム」の認定の可否は出品者に通知するほか認定された商品に 関しては「商工会ニュース」等を通じ発表します。
  2. 認定期間は2年間とし、ちたもんプレミアムに認定された商品は「ちたもんプレミアム シール」を添付して販売することができます。(物産振興会にて無償提供)premium 312
  3. ちたもんプレミアムに認定された商品には、認定証を交付します。
  4. 出品された商品は「ちたもんプレミアム」の認定の可否に関わらず 原則、「ちたもん」として今後広くご紹介させて頂きます。

スケジュール

 
 
1
 
 
~2023年10月13日(金)

認定申請期間

「ちたもんプレミアム認定申請書」を知多市商工会まで送付ください。

ちたもんプレミアム申請書
 
 
2
 
 
2023年11月30日(木) 15:00

認定会

認定会は外部有識者数名による審査会方式で実施します。

 
 
3
 
 

認定証交付

認定された商品に認定証を交付します。 

 
4
 
 

プレミアム認定期間

2年間はプレミアム認定商品として、「ちたもんプレミアム シール」を添付して販売いただけます。

「ちたもんプレミアム」とは

「ちたもんプレミアム」とは

知多市物産振興会が2年に一度、有識者による審査会を開催し、その商品が持つ魅力により知多市の観光や地域経済の活性化に寄与することができると判断した厳選された逸品に与えられる称号です。

ちたもんプレミアム認定会について

知多市物産振興会では商品単体の魅力により知多市の観光及び地域経済の活性化に寄与することができる高付加価値な逸品を発掘することを目的として 知多市にゆかりのある厳選された商品を「ちたもんプレミアム」として認定し、称号を授与しています。

認定会は外部有識者数名による審査会方式で2年に一度開催します。

第1回の開催は令和3年6月4日(金)に知多市商工会館にて行われ 30商品の出品があり8商品が認定されました。

2021年6月開催の様子
2021年6月認定商品

第2回の開催は令和5年11月30日(木)に知多市商工会館にて行われ 15商品の出品があり5商品が認定されました。

また、令和6年1月16日(火)に認定式が知多市商工会にて行われました。

認定式(2024年1月
2023年11月認定商品

「ちたもん」とは

ちたもん

ちたもんとは

知多市の伝統や郷土色豊かな品物をたくさんの人に知ってもらうため、知多市物産振興会が定めた「知多のいい物(いいもん)うまい物(うまいもん)」の総称です。

ちたもん

知多市物産振興会とは

知多市物産振興会は知多市を訪れる観光客、市民の手土産品・贈答品の需要に応えるため、新しい名産品、土産品の発掘、育成を図り、併せて知多市の観光及び地域経済の活性化を目的として知多市、知多市商工会、知多市観光協会で構成した会です。

ロゴ・トレードマークの使用について

ちたもんロゴ・パターン柄使用ガイドライン ダウンロード

ちたもんロゴ・パターン柄使用取扱規程・仕様届出書 ダウンロード

ちたもんロゴ・パターン柄使用までの流れ
  1. ちたもんロゴ・パターン柄使用届出書をダウンロードし必要事項を記入する。
  2. ちたもんロゴ・パターン柄使用届出書と添付書類を知多市物産振興会へ持参する。
    知多市物産振興会(知多市商工会内)
    知多市新知字下森11-1
    0562-55-0700
    平日 8:30-17:15

サブカテゴリー

「ちたもん」は、知多市の伝統や郷土色豊かな品物をたくさんの人に知ってもらうために、知多市物産振興会が定めた「知多のいい物(もん)うまい物(もん)」の総称です。
ちたもんとは

詳しく見る

ちたもんプレミアムとは

詳しく見る